LOGDATAの変換情報


BOOSTER-AROS
からLOGGERにデーターを変換ができましたので、
ご報告いたします。

BOOSTER-AROSの完全WINDOWS対応版を待っていたのですが、なかなか開発されな
いため、将来的な不安を考えて話題のLOGGERに移行することに決断をいたしました。

1.まず準備として、BOOSTER-AROSのデータを変換するために、HAMLOGのHOMEPA
 GEからBATOTXTをダウンロードしておきます。このプログラムは、BOOSTER-AROSか
 らテキスト形式及びHAMLOG(HAMLOG.DBS,HAMLOG.DBR)に変換するプロ
 グラムです。

2.このプログラムを使って、BOOSTER-AROSのデータをテキスト形式に変換します。
  MS−DOS上から、書式は、 BATOTXT T B:\M1-ALL.BA2 A:\ です。M1-ALL.BA
 は、AROSの無線業務日誌データ本体です。(詳しくは、BATOTXTのテキストをお読みく
 ださい)

3.出力されたテキスト形式のデータをマイクロソフトEXCELで読み込みます。
  ファイルを指定すると、テキストファイルウィザードが起動します。「元のデータ形式」を「ス
 ペースによって右または左に揃えられた固定長フィールドのデータ」にチェックを入れ次に
 進みます。
  「データのプレビュー」で区切りをします。最初の連番の数字とコールサインの間に区切り
 を入れます。次に西暦と月、日、時、分、JSTまたはUTC、バンド、モード、RST(S)、RST
 (R)、QRA、RMKS、QSL(R)、QSL(S)、J、QTH、USERに区切りを入れます。余分な
 区切りは、消してください。ここで注意をすることは、区切りはデータの頭に入れることです。
 そして、「完了」をクリックしてください。

4.これから、読み込んだデータの配置を変更し、変換に必要な形に成形していきます。
  まず、必要のないデータ行を削除します。また、漢字、カタカナは変換できないので削除す
 るかローマ字に変換しておきます。
  最初に通し番号を削除します。次に年、月、日、時、分の成形です。頭に「0」があると省略
 されていますので、「列」(年、月、日、時、分)を指定し、「セルの書式設定」で「表示形式」の
 「ユーザー定義」で「種類」を「00」とします。
  年、月、日を yy/mm/dd の形式にします。まず、作業用として列を2行挿入しておきます。
 作業用のセルを指定し、「挿入」→「関数」から「文字列操作」→「CONCATENATE]を使い
 「文字列1」に年の列、「文字列2」に「/」、「文字列3」に月の列、「文字列4」に「/」、「文字
 列5」に日の列を指定し「OK」をクリックします。書式は、=CONCATENATE(D1:D10,“/“,E1:
 E10,“/“,F1:F10) です。セルの右下をドラッグしてデータの列の最後で離します。(連続データ)
  作成されたデータは、書式を含んでいますので、作業列をコピーし作業用の2列目に「形式を
 選択して貼り付け」から「値」を選択して貼り付けます。その後、作業用の書式を含んだ1列目、
 年、月、日を削除します。しかし、何故かは分かりませんが、書式で yy/mm/dd を指定しても
 頭の「0」が表示されずダブルクリックすると表示されるようになります。(かなりのデータをダブ
 ルクリックしたのでダブルクリックが上手になりました、、、hi)ほかに方法があるのかもしれま
 せん。各自で試されてください。時間も「DATE」と同じ要領で、作業列を2列作り、CONCATE
 NATE で「HH:MM」に結合させます。次のJSTまたはUTCは列を削除します。
  BANDは、モードの後に行います。AROSの場合モードは、1字ですので「編集」→ 「検索」
 →「置換」で「S」の場合は「SSB」、「C」は「CW」に置き換えます。そして、データの並び替えを
 「最優先されるキー」をモードの列を指定し行います。「CW」「SSB」の順にデータが並び替わっ
 ているのでBANDの周波数を変換に対応するように置き換えます。例えば14MHzの場合には、
 CWは、「14.000」SSBの場合は、「14.195」のように置き換えます。
  QSL(R)、QSL(S)は、ADIFが要求するデータの順序が逆なので、QS L(S)、QSL(R)
 の順序に列を入れ替えます。そして、先ほどの「検索」「置換」を使って「1」は「Y」に、「0」は「空
 白」に置き換えます。
  QSLの送付方法の列は、削除します。また、「QTH」「USER」の列も削除します。「QTH」は、
 LOGGERにインポートの際、プリフィクスからエンティティーを判断するので削除しておきます。
  これで、変換に必要なデータの成形が完了です。次に読み込みに必要とされるフィールドの成
 形です。

5.読み込みに必要なフィールドは、18フィールドです。先ほど成形したデータを、「CALL,スペース,
 14.195,SSB,59,59,QRA,RMKS,スペース,QSL(S),QSL(R),スペース,スペース,スペース,スペース,スペース
 ,yy/mm/dd,hh:mm の順番でAからRの列に並べて、「log.asc」というファイル名でCSV形式で
 保存し、これをADIF変換ソフトでADI形式に変換します。
  ADIF変換ソフトASC2DIFを使用しますが、当初、KH2Dのホームページからダウンロード
 出来たようですが、当局が変換を試みようとしたときには、見あたらなかったので、友人から
 送っていただきました。(その後のソフトの入手方法は分からない)
  ASC2ADF.EXEと同じフォルダーにCSV形式で保存した、los.ascをコピーし「Chose DA
 TE Format」を「YY-DD-MM」に、「Chose BAND Format」を「MHz」に指定し、「Start」をクリ
 ックします。「log.adi」と「bad.adi」が出力され、「bad.adi」をエディターソフトで開くと不具合のあ
 るデータが書き込まれているので修正します。当局は不具合は出力されなかった。(デュープ
 データがあっただけ)

6.あとは、LOGGERを起動させて「Utility」→「INPORT」で読み込ませる。LOGGERの詳し
 い使用の方法については、JR9OPJのホームページをご覧ください。
  LOGGERは、プリフィクスからエンティティーを判断しているので、当局の場合は、「1S,
 3D2/,Uzone,4W6,DL,FO/,HK0/S,JD1/,KH,OK,R1F,VK9/,VP8/
 ,W,ZK1/」のエンティティーを後から修正しました。

7.これらの作業については、自己の責任において実施してください。また、変換ソフトの開発、
 LOGGERの詳しい解説、ADIF変換ソフトASC2DIFの送付など、多くの方の協力で、データ
 の変換が成功したことに感謝いたします。       
                                      de JE1LFX(2002.07.22)